支部ニュース
- 2022-04-10:19時16分
- 愛知県西支部
- 第29回毎日新聞旗争奪大会 閉幕
-
- 4月10日(日)愛知県森林公園野球場にて、第29回毎日新聞旗争奪大会(中日本大会支部予選)の準決勝、決勝戦が行われました。
決勝戦まですべてコールドで勝ち上がってきた、愛知尾州ボーイズが決勝戦も序盤から加点し3回に8安打の猛攻で12対2の4回コールドで優勝いたしました。
優勝した愛知尾州ボーイズ藤川正樹監督のコメント
「点差のついた試合は多かったが楽な試合はなかった。全国大会から帰ってきたばかりで練習不足は否めないが、全国大会で
得たことを今大会生かすことができた。今回2年生の佐藤をスタメンに加えたがよく頑張ってくれた。捕手を務めた
渡邊がよくやってくれた。さらにチームとしても層を厚くすることができたと思う」とコメントをいただきました。
欠場した梅村団君の代わりに主将をつとめた 平野天斗君は「ピンチの時には投手に励ましの声を常にかけることを心がけ、
チャンスの時は打者がリラックスして打席に立てるよう声掛けを行った。自分自身も結果を出すことができた。
中日本大会では優勝目指して頑張ります」とコメントをいただきました。
優勝した愛知尾州ボーイズに加え下記のチームが中日本大会出場権を得ました。優勝目指して頑張ってください!
第一代表 愛知尾州ボーイズ
第二代表 春日井ボーイズ
第三代表 愛知津島ボーイズ
第四代表 愛知瀬戸ボーイズ
>>詳細はコチラ
- 2021-12-13:18時48分
- 北陸支部
- 白山能美ボーイズ 5年ぶり6度目の全国切符!
-
- 12月5日津幡運動公園野球場にて、第52回日本少年野球春季全国大会北陸支部予選が行われました。決勝戦は白山能美ボーイズ対高岡ボーイズが戦い、近郊するゲーム展開の中、ゲームが動いたのは6回、白山能美ボーイズが先取点を取ると勢いそのまま最終回にも3点を追加。白山能美ボーイズが5年ぶり6度目の春季全国大会の切符を手にしました。
- 2021-11-28:23時01分
- 愛知県中央支部
- 愛知名港ボーイズ 第52回春季全国大会出場決定!
-
- 今から2年前、愛知名港ボーイズは悲願の春季全国大会出場切符を手にした。
翌春世の中を襲ったコロナの猛威により一度手にした全国切符は断たれた。
その先輩達の悔しさを間近で見た当時1年生の彼等に再度切符を手にするチャンスが巡ってきた。
決勝戦。
先制され、逆転し、また逆転され終始追いかける苦しい展開。
でも彼等は諦めなかった。
1点返し、また1点返した最終回。2点差を追いかけ見事逆転サヨナラ!
自分達で掴み取った全国切符。
先輩達の思いを胸に未知の全国に挑戦する。
- 2021-11-28:21時10分
- 静岡県支部
- 令和3年日本少年野球静岡県支部長杯
-
- 11月3日おいて、令和3年日本少年野球連盟 静岡県支部長杯においてスルガボーイズが優勝を果たしました。
スルガボーイズ優勝コメント【監督代行】荒川 克人菊川戦、浜松戦と一点差での厳しい試合の緊張感を持ったまま戦えたことが、優勝出来た大きな要因だったかと思います。全国選手権大会での春日部戦の敗けの悔しさを忘れずに頑張っている三年生です。
【主将】沖出 弦太夏の大会に続き接戦が多い中、優勝出来てよかったです。ツーアウトからでもチャンスを作り、得点に繋げることが出来た。最後の公式戦も、チーム一丸となり全力疾走で頑張ります。
【MVP】鈴木 海里夏の大会が終わってから、この支部長杯に向け努力を重ねてきました。二回戦の菊川戦で、一点リードされた最終回、一死から皆で繋ぎ同点、なお二死満塁からサヨナラ打を打ち勝利に貢献出来たことは最高です。準決・決勝も良い雰囲気で臨み、優勝出来て大変嬉しく思います。
- 2021-11-28:21時03分
- 愛知県西支部
- 愛知尾州ボーイズ 全国切符!
-
- 澄み渡る青空の中、愛知県森林公園野球場にて第52回春季全国大会支部予選兼第17回ミズノ旗争奪大会の決勝戦が行われました。
決勝は愛知尾州ボーイズと愛知瀬戸ボーイズの対戦となりました。
1回愛知尾州が先頭の瀬木君がセンター前ヒットで出塁すると、4番梅村君のタイムリーヒットで1点先制。
さらには3回にも梅村君、山田君のタイムリーで2点を追加、その後愛知尾州が着実に加点
投げては先発満徳君が7回を2安打無失点で完投し、愛知尾州ボーイズが今大会2年連続4回目の優勝を飾りました。
愛知尾州ボーイズ 藤川正樹監督のコメント
優勝できてほっとしました。まだまだ力がついていないチームですが、足を使ったり着実に走者を送るなどして、今まで練習してきたことが結果に結びついてよかったです。春の選手権までにこの冬場はさらに練習を積んで、攻撃、守備、走塁すべてをレベルアップして昨年の春季全国大会、今年夏の選手権大会の1回戦負けの悔しさを晴らしていきたいです。
愛知尾州ボーイズ キャプテン 梅村団君のコメント
優勝できて本当にうれしいです。今のチームが非常に元気があり、みんな負けず嫌いなので、勝つために全力で戦ってます。
今日の先発の梅村は最初のキャッチボールから調子がいいのがわかり、自分が構えている所にほとんどボールが来たので、今日はいけると思いました。自分自身でも2本のタイムリーが打ててうれしいです。春季全国大会では優勝を目指すことで、いままで支えていただいた先輩たちに恩返ししたいです。
愛知尾州ボーイズは2022年3月26日から大田スタジアム他で開催される、第52回春季全国大会に愛知県西支部代表として出場します。優勝目指して頑張ってください!
- 2021-11-28:18時21分
- 愛知県東支部
- 岡崎中央ボーイズ 7年ぶり2回目の春季全国大会!
-
- 11月28日、豊橋球場にて岡崎中央ボーイズ対田原ボーイズの決勝戦が行われ、岡崎中央ボーイズが7年ぶり2回目の優勝を決めた。
この結果、来春開催予定の第52回春季全国大会の出場が決定しました。
愛知県東支部の代表として頑張ってください。
応援しています。
- 2021-11-28:18時13分
- 三重県支部
- サラスポーツ杯第41回小学生ジュニア東海大会(小学部)
-
- サラスポーツ杯第41回小学生ジュニア東海大会が11/28、無事に閉幕しました。今大会は愛知県東支部のチームも参加し中日本ブロックの小学生チームが一堂に会して開催させて頂きました。コロナ禍の中、様々とご協力頂きました関係各位に感謝申し上げます。
小学生のジュニア大会らしく一生懸命になってボールを追いかけ汗まみれになって野球を楽しむ事が出来たと思います。
決勝戦前には四日市のチアリーダーチームに大会を盛り上げて頂きました。
優勝しました愛知豊橋ボーイズのみなさん優勝おめでとう!すべての試合が素晴らしかったです!
準優勝の津ボーイズのみなさんも感動的な試合を繰り広げていました。おめでとう!
今大会で悔しい思いをした選手たちも次に向けて前進してください。ありがとうございました。
※優勝した愛知豊橋ボーイズ、中野誠司監督のコメント
選手たちがいつも以上の力を発揮してくれました。いつもはコーチをさせて頂いていますが
今回は監督として采配し優勝できたのでうれしく思います。
すべての試合が接戦でしたので冬のトレーニングをしっかりして次も優勝できるように
頑張ります。ありがとうございました。
※愛知豊橋ボーイズ、龍野綾太主将のコメント
キャプテンとして頂点の優勝ができてとても嬉しいです。みんなも良いプレーをしてくれたので
総合力で勝てたと思います。新チームになった時も今回のよに優勝できるように、みんなで力を合わせてがんばっていきます。
- 2021-11-28:18時09分
- 三重県支部
- サラスポーツ杯第52回春季全国大会三重県支部予選(中学部)
-
- サラスポーツ杯第52回春季全国大会三重県支部予選(中学部)が11/28、無事に閉幕しました。コロナ禍が徐々にではありますが収束する中での大会になりましたが関係各位の皆様のご協力により、無事に閉幕することができました。ご協力頂きました関係各位に感謝申し上げます。
また、ご協賛頂きましたサラスポーツ様に重ねて御礼申し上げます。
本年は様々な困難な状況を乗り越え、支部として最後の大会となりました。選手はもちろん、審判部、保護者、役員、指導者の皆様の忍耐強い活動により無事に本大会を終了することができました。
これからも選手たちの成長を見守り支部として活動を行って参ります。
優勝しました四日市ボーイズの選手たちは三重県支部を代表して全国大会でも優勝目指してがんばって欲しいと思います。
今大会で敗れたチームの選手たちも寒い冬を乗り越えて明年も大成長してください。
四日市ボーイズのみなさん優勝おめでとう!準優勝の伊勢志摩ボーイズのみなさん次は頂点目指してがんばれ!
※優勝した四日市ボーイズ、九鬼好博監督のコメント
先日の中日本大会では準優勝でした。この全国大会支部予選で優勝できリベンジになりました。
本当に選手たちの力は凄いと感じる大会になりました。
ありがとうございました。
※四日市ボーイズ、芝山博翔主将のコメント
中日本大会では準優勝で悔しい思いをしました。今大会はみんなで力を合わせてジュニア大会以来の
優勝が出来てすごく嬉しく思います。皆様に感謝しています。ありがとうございました。
- 2021-11-09:00時00分
- 愛知県東支部
- ボーイズリーグ 第44回日本少年野球豊橋ライオンズ大会(小学部)
-
- ボーイズリーグ 第44回日本少年野球豊橋ライオンズ大会(小学部)の
準決勝・決勝戦が11月7日(日)豊橋市民球場にて行われました。
優勝 都筑中央ボーイズ
準優勝 東海ボーイズ・中京ボーイズ合同チーム
準決勝では、千葉県支部、神奈川県支部、愛知県中央支部、愛知県東支部と全国大会を思わせるような対戦となりました。
その中でも、圧倒的攻撃力の都筑中央ボーイズが優勝しました。
以下の選手が表彰されました。
殊勲賞 松尾良明君(都筑中央ボーイズ)
敢闘賞 中島龍之介君(東海ボーイズ)
大須賀 允 (都筑中央ボーイズ 監督)
コロナ過でなかなか大会に参加することもできなかったのですが、
今回ご招待をいただき参加することができ、結果を出すことができ
大変うれしく思います。
大須賀 聖和 (都筑中央ボーイズ主将)
優勝でき、とても嬉しいです。次の大会でも優勝を目指します。
>>詳細はコチラ
- 2021-11-08:11時41分
- 三重県支部
- 第19回三重県支部中学生1年生大会
-
- 第19回三重県支部中学生1年生大会が11月7日、無事に閉幕しました。晴天の秋空の中、1年生らしく夢中に白球を追いかける姿に感動と歓喜の素晴らしい大会になりました。
ご協力頂きました関係各位に感謝申し上げます。
初の公式戦出場となる選手も多く緊張の中でのプレーに清々しさを感じ、大きな可能性を秘めた選手たちに勝敗に関係なく大きな拍手を送りたい。
これからの中学野球生活の第一歩として今大会が選手たちにとって貴重な経験なったと確信しています。
がんばれ1年生!全選手のこれからの活躍と将来の主役に成長することを期待しています。
優勝した桑員ボーイズのみなさんおめでとう!
準優勝の津ボーイズのみなさん次は優勝めざしてファイト!
三重県支部の全1年生メンバー!素晴らしい戦いをありがとう。
※優勝した桑員ボーイズ 奥村卓永監督のコメント
初戦から3試合戦い、全員の力で優勝できたことがすごく嬉しく思います。
中学三年生になった時に全国大会へ出場できるようにこれから様々な試合が行われますが、ひとつひとつ丁寧に戦い成長していきます。
ありがとうございました。
※優勝した桑員ボーイズ、古川稟久キャプテンのコメント
この優勝は指導者の方々や保護者のみなさんの支えがあり、自分たちも
しっかり練習してきた結果だと思います。
まだ1年生なのでこれからも向上心を忘れずにもっと上達したいと思います。
自分たちの目標は全国優勝です。この優勝で満足せずに、これからもっと練習して目標を達成します。ありがとうございました。
^ ページの先頭へ